院内勉強会

島田歯科医院では、月に1回勉強会を行っています。
今回は前回の緊急時の実習の続きです。



エピペンの実習しました。
エピペンは、注射針が見えない安全な注射薬です。
アナフィラキシーがあらわれたときに使用し、症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための治療剤(アドレナリン自己注射薬)です。
エピペンは、食べ物や蜂に刺され時のアレルギーのために学校などにも用意されています。



島田歯科医院では、AED(自動体外式除細動器)も用意してあります。
次回は、AEDの実習を予定しています。

車でご来院の方


島田歯科医院のビルの隣にコインパーキングがあります。
22台と大きめで、ロック板がない停めやすい駐車場です。
車でご来院の方は、ご利用ください。

小学校の健診

校医をしている小学校の健診に行ってきました。
今回は、2・3・4年生です。
全体的には、 虫歯は少なくなってきましたが、虫歯がある子供には、いくつも虫歯があります。
「歯医者さんに行こう!」と声をかけます。
やはり気になるのが、歯並びです。

小学校 健診 検診 歯並び 子供2・3・4年生では、、下の前歯4本は永久歯になりますが、はえてきた永久歯のスペースが足りないので、はえてきた永久歯は重なりあってしまう場合が多いです。
最近の子供は顎が小さいと言われますが、やはり歯がきれいに並ぶ大きさよりちょっと小さいようです。
歯が重なっていると歯ブラシがしにくく、ほとんど場合で、歯肉炎になっていまいます。
歯肉炎になっている子供には、「もっと歯ブラシがんばってね!」声をかけましたが心配です。

3歳児健診

  

蒲田地域庁舎で3歳児健診を行いました。
 3歳児では、すべての乳歯がはえそろったばかりですので、ほとんどむし歯はありません。
もし、虫歯があったら、虫歯になりやすい大きな問題があることになります。

しかし、上の前歯の間に虫歯になっている子供がいました。
歯ブラシをしっかりとしていませんでした。
お母さんのしっかりした仕上げ歯ブラシが大切です。
フロスを使っていませんでした。
歯の間は歯ブラシでけでは、みがけません。
フロスをしっかり使ってください。
 お母さんに話を聞いてみると、食生活にも問題があることがわかりました。
おやつとジュースのあげかたに問題がありました。
食事の間に、お菓子をだらだらとあげていました。
食事をすると、口の中が酸性になり、歯の表面のエナメル質が軟らかくなります。
食後には唾液の力で口の中は中和されて、軟らかくなった歯の表面のエナメル質の硬さが復活しますが、30分ほど時間がかかります。
それでは、お菓子をダラダラと食べ続けたら、どうなるでしょうか?
お口の中は、ずっと酸性になりっぱなしになります。
そして、歯の表面が少しずつ溶けてしまい虫歯になってしまいます。
また、市販のジュースを飲ませていました。
夜中に起きた時に、のどが渇いているので、ジュースをあげていました。
市販のジュースは、お菓子を食べるのと同じぐらい糖分がはいっています。
まだ昼間であれば、唾液がお口の中をきれいにしますが、寝ている時は唾液があまりでませんので、お口の中は糖分がずっと残ってしまい、虫歯ができてしまいます。

むし歯にならないためには・・・・・・
やっぱり歯みがき。
毎食後の歯みがきをきちんとしましょう。
あと大切なのは、食生活です。
3度の食事をしっかりとるリズムが大事です。
おやつなどの楽しみも1日1回程度がいいでしょう。
食べている回数や時間が長いと、歯が酸性の環境にさらされている時間が長くなり、むし歯になる危険が増えます。
ちょくちょく食べる、だらだら食べることは、注意です。
また、スポ-ツドリンクや炭酸飲料も糖分が入っていますので、水の代わりの水分補給で、だらだら飲むことも注意。
のどが渇いたら水や麦茶を飲む、食事と食事の間はあまり食べない。
それが大事な点です。
ちなみに炭酸飲料にはスプーン7杯分、スポ-ツ飲料には4杯分の砂糖が含まれているという報告があります。

虫歯にならなためためには、
①おやつは、決められた時間に食べる。ダラダラと食べない。
②ジュースでなく、お茶やお水を飲む。特に夜中にジュースは、ダメですよ。
③フッ素入りの歯磨き粉で、やさしく丁寧に歯を磨く。
③キシリトールも効果があります。

 

ゴールデンウィークは暦通りに診療します

明日からゴールデンウィークですね。
ゴールデンウィークは暦通りに診療します。
5月2日は水曜日で定休日になりますので、ご了承ください。

4月28日(土) 診療
4月29日(日) 休診
  30日(月) 休診
5月1日(火) 診療
  2日(水) 休診
  3日(木) 休診
  4日(金) 休診
  5日(土) 休診
  6日(日) 休診
  7日(月) 診療