SHTA設立10周年記念大会

SH療法のSHTA設立10周年記念大会に参加してきました。
福岡で行われました。
多くの先生やスタッフが参加してました、
私も朝早くの飛行機で行って、日帰りで参加してきました。
演題7まであり、とても勉強になり、福岡まで行った甲斐がありました。

 SH療法は、スライデックス(SlideX®)というスプリングを組み込んだ取り外し式の装置(SHA)を使って、顎をひろげて、きれいな歯並びにする矯正治療です。
島田歯科医院では、小児矯正の一つとして取り入れています。
拡大する力が強く、永久歯を動かすにはよく、またスライデックスが大きいので、ある程度、永久歯が生えている場合に適用しています。

今回の大会では、SH療法以外で、「あいうべ体操」で有名な今井一彰先生や、国立科学博物館名誉研究員の馬場悠男先生の講演があり、興味深い話を聞けました。
その話は・・・・・
次に投稿したいと思います。

Neo-cap.system のセミナーに参加しました

Neo-cap.system のセミナーに参加しました。
Neo-cap.system は、小児の矯正治療法で、乳歯にNeo-capというものつけて、ビムラー矯正装置を使って、矯正治療をします。

島田歯科医院では、ビムラー矯正装置は、取り入れていきたいと思います。
Neo-cap.system は、今後、取り入れるか検討します。
小児矯正治療には、多くの治療法があります。
島田歯科医院では、歯列育形成(床矯正)、プレオルソ、マイオブレス、マルチファミリーなど多くの小児矯正を行います。
歯並びの状態にあったもっとも最適な治療法を選択することによって、歯を抜かない小児矯正を実現しています。

定期健診のおしらせのはがき

島田歯科医院では、虫歯予防、歯周病予防のために定期健診をおすすめしています。
定期健診の期間は、1か月、2か月、3か月、6か月と患者さんの歯の状態によって、患者屋さんと相談して決めます。
1か月と2か月では予約していく場合が多いですが、3か月以上ではまだ予定がわからない場合が多いので、定期健診のお知らせのはがきを出します。
定期健診のお知らせのはがきは、いくつかの種類を用意しています。
写真のはがきは、子供用です。
定期健診のお知らせのはがきがきましたら、お電話で予約を承りますので、よろしくお願いします。

リラックマ歯科医院

島田歯科医院の診療が終わると、リラックマ歯科医院になります。
リラックマ先生が、患者さんのコリラックマさんの治療をしています。
そっと覗いてみてください。

一年間ありがとうございました

今日の午前中で、今年の診療は終了します。
今年も無事に終わりそうです。
一年間ありがとうございました。
感謝です。
午後は、大掃除をします。
来年もいい年になりますように、心をこめて掃除をしたいと思います。

来年は、7日から診療しますので、よろしくお願いします。